はしばえいこの日記

スポットコンサル「ビザスク」を運営しています。積極採用中です(募集一覧=> https://goo.gl/Tu3uSs )

CD会とvisasQ schoolをスタート!

9月に新オフィスに引っ越して、新しくセミナースペースを作って、2つの試みをはじめました。

  • CD会

CD会(Connecting the Dotsな会の略称(注)ネーミングはCTOの花村のセンス。みんなのトライや意見や知識をconnectする会になるように、という思いから)を社内発表したときの資料です。

(全社部門:社内提案制度)

f:id:hashibaeiko:20181004181317p:plain

f:id:hashibaeiko:20181004181326p:plain

f:id:hashibaeiko:20181004181331p:plain

(エンジニア部門:自由研究発表会)

f:id:hashibaeiko:20181004182008p:plain

 もっと大きく、もっと早く成長したい(やっている事業領域的に、社会にインパクトを与えられる規模にならなきゃダメだ、と思ってます)。

採用はもちろんアクセル踏んでますが、一番の近道は、今いるメンバーが、ぐいぐい成長していくことだよな、と思った時に、まずは、業務そのものがその人の成長につながることを考えるべきだし、これは、今までもやってきたことだけど、さらに真剣に取り組みます。

それに加えて今回のCD会で挑戦したかったのが、わたし自身、起業時に自分は人前でのピッチは大の苦手だったし、アイディアもグダグダで突っ込まれまくったし、でも場数と刺激の数は確実に人を成長させるわ。。と実感していて、なので、何かを産み出したい人には、失敗してもダメ出されても、打席に立って成長して欲しい、と思っています。

なのでカタチは、3ヶ月1サイクル、それぞれ違う3つのハードルを突破していく発表制度。企画内容も自由だし、皆が何を考え、どんな伝え方をしてくるのか、めっちゃ楽しみです。私も参戦しようかとも思います。

  • visasQ school

CD会と同時に、visasQ schoolを開校しました。第一線の方をお招きした社内勉強会で、開校記念講座として、初回は慶應SFCの村井教授に講演頂きました(インターネット文明の成り立ちと未来、質疑応答も本当に面白かった!SFCに通いたい)。

特に本業が忙しい中で、ライフステージ(子供がいるとか介護とか)の差とか、業務内容の差(刺激を外に取りに行きやすいチームもあれば、中でオペレーションを磨き込んでくれているチームもある)がある中で、あと、過去の刺激の有り無しでも外の刺激への熱心さのスタートラインが違ったりする中で、でも会社としては全員にポテンシャルを感じていて、外の刺激に出会って非連続な思考を深める時間をぜひ持って欲しいなと思っていて、だったら社内勉強会をしよう!!と考えました。

 

本業の優先度高い施策に200%集中すべきスタートアップとして、らしからぬかもしれないですが、「成長する組織」を拡大していける仕組みをどんどん創っていきたい、第一歩目のトライを頑張りたいと思います。